してるってば。してないクラシックリスナーなんていないと思うぞ。特にフルトヴェングラーのベートーヴェンみたいなモノラル録音なんかを好んで聞くような輩は、この脳内変換が得意なんだと思う。おいらはこれが苦手なので、現実とは比較にもならない貧しい音しか記録されていないモノラル録音をなかなかいいと思えない。これ即ち、録音が良くないと脳内変換がうまくできないってことじゃ。脳内変換が苦手だからこそ少しでも生演奏に近づけてこの変換を容易にできるよう、いいスピーカーやいいヘッドホンを求めてやまない。そういうことちゃうか。
更に言うなら、いいものを手に入れれば脳内変換が上手になり、もしかするとモノラル録音だって聞けるようになるかもしれない。リスニングの幅が広がるかもしれない。脳内で革命の起こる可能性があるってことだよ。だから買う。買ってみる価値がある。そんなことまで結構期待しているのであった。
んじゃ。
(メレ)
スポンサーサイト
- 2017/06/07(水) 22:05:50|
- クラシック音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0